2012年6月24日日曜日

2012年6月24日 説教要旨


恐れを捨てて 」  ルカ12章1節~12節 

イエス様は「まず弟子たちに話し始められた」とある。なぜ、群集ではなく弟子たちなのか。それは、イエス様が何よりも弟子たちのことを案じておられたからである。主が案じられたことは、弟子たちが恐れる必要のないことを恐れてしまうこと、心配する必要のないことを心配してしまうことであった。4節に「恐れてはならない」、7節に「恐れるな」、11節に「心配してはならない」とあるように、このときの弟子たちの中には恐れや心配があった。だから主がその恐れ、心配を一生懸命取り除こうとしておられるのである。しかも、弟子たちのことを「友人」と呼んでおられる。友人と言うのは、自分が苦しんでいるときには、一緒になってその苦しみを担い、喜んでいるときにはその喜びを分かち合ってくれる存在。そのような関係にある主が「恐れなくていい。不安にならなくていい」と呼びかけてくださっている。今朝、ここに集まった私たちひとりひとりにも恐れがあるかも知れない、何かの心配事を抱いているかも知れない。しかし、主は同じ言葉で私たちに語りかけてくださっている。

今朝の箇所は3つの話が記されているが、真ん中の部分が「恐れるな」という呼びかけで、それをはさむようにして両端のところでは、弟子たちの心の中にある恐れが、いかなる恐れであるかを明らかにする。まず、1節~3節のところでは、ファリサイ人の偽善が問題とされる。偽善というのは、原文ギリシャ語では「お面をつける」という意味の言葉。役者が登場人物なりきって、それを演じて見せる。本当の自分を隠して、全く他の人物であるかのように自分を見せる。それが役者の仕事です。偽善という言葉はそこから生まれた。本当の自分を隠して、別人のようにして見せるのだ。そこには、本当の自分を人に見られてしまうのが怖いという恐れの心があるのである。「パン種に注意しなさい」という言い方は、偽善を生む心を徹底して取り除けという意味。ユダヤの人たちは過越祭の期間、国中から徹底してパン種を取り除いたらしい。ふっくらしたパンを誘惑に負けて食べてしまわないように。ファリサイ派は、熱心な指導者たちだったが、やがてその熱心を人に見せるようになって行った。神の目よりも、人の目ばかりを意識していたのである。主は、人の目を恐れ、人に自分をよく見せようとする心を徹底して取り除けと言われる。

次に語られる恐れは8節~9節、迫害を恐れて、人前でイエス様との関わりを否定してしまうことへの注意喚起である。体を殺してもそれ以上、何もできない者を恐れるなと。普通なら、体を殺される以上に恐ろしいことはないはず。だが彼らはそれ以上、何もできないと・・・。もし、体を殺すことができるものを恐れて、人々の前で私を知らないと言えば、その場を逃れることはできるかも知れない。しかし神の天使たちの前で、つまり天国でイエス様はあなたを知らないと言う。まことに厳しい言葉だ。
しかしイエス様は弟子たちに対して、ただ恐れるな、恐れてはならないと言われるだけのお方ではない。むしろ、本当に恐れるべき方を恐れることをあなたがたは知りなさい。それが、すべての恐れを克服する道なのだと言われる。

「だれを恐れるべきか、教えよう。それは、殺した後で。地獄に投げ込む権威を持っている方だ。そうだ。言っておくが、この方を恐れなさい」(5節)。人は、神を恐れることを知れば知るほど、他のものを恐れなくなる。もちろん、神を恐れるというのは、他のものよりももっと神様の方が怖いと言って、おびえるようなことではない。神を恐れるというのは、神を愛する、畏れ敬う。信頼するということを意味する。「五羽の雀が二アサリオンで売られているではないか。だが、その一羽さえ、神がお忘れになるようなことはない。それどころか、あなたがたの髪の毛までも一本残らず数えられている。恐れるな。あなたがたは、たくさんの雀よりもはるかにまさっている」とある通りである。筋ジストロフィーという不治の病にかかったキリスト者が、「わたしに何とか治るようにと、お札やお守りを買って来てくれる人がいますが、私はその人にこう言うのです。ありがとう。でも、こういったお札やお守りは生きている間は、気休めになるかも知れないが、死ぬときには何の助けにもならない。しかし、わたしたちの主イエス・キリストは『生きているときも、死ぬ時も、わたしたちのただひとつの慰めなのだ』と」手記に書いている。たとえ私たちが地に落ちるようなことがあっても、私たちは主のものとして地に落ちる。主の御目が注がれている中で地に落ちるのだ。そこに何にも優る慰めがある。

ルカ福音書が書かれた時代と異なり、私たちは命の危険にさらされるような迫害の時代に生きてはいない。しかし、状況は変わっても私たちの人生にはさまざまな恐れや心配の種がある。しかしいかなる状況にあろうとも、私たちは決して見捨てられることない。バーバラという一人の少女は、その生涯において体験した悲しみと喜びの出来事の中で、神が確かに自分にも目を留めていてくださることを知った。私たちもそうなのである。